【通信制高校ニュース】夏休み明けの子どもの自殺を防ぎたい!

通信制高校ニュースTOP画像

8月29日。
学生の皆さんは、さぞかし憂鬱になっていることでしょう。

大昔に高校生だった私も、夏休みが終わってしまうことが悲しいというか恐ろしく、あの手この手で夏休みを延長する方法を模索しました。
水風呂に一時間入って風邪をひこうとしたり、生の大根一本をかじって強制的に腹痛を引き起こそうとしたりしました。
(※生の大根を大量に食べるのは本気で危険です。絶対に真似しないでください。)

私のようにただ学校へ行きたくないのではなく、いじめだったり、何らかのトラブルだったりを抱えている生徒さんもいると思います。

水風呂に入るより、誰かに相談してみてはどうでしょう?

※本ページにはPRが含まれます。

9月1日は10代の自殺率が高くなる日です

10代の日別自殺者数
画像元:https://resemom.jp/article/2015/08/19/26415.html

これだけは声を超大きくして言いたいのは、

「逃げろ!です。

死ぬな、とは言いません。

ただ、その前に、1回ガチの本気で逃げてみませんか?

お家に引きこもってみるも良し。

お家にいられないのであれば、どこかへ行ってみましょう。

とはいえ、制服を着ていける場所って限られていますよね。

そこで、制服を着ていても行ける場所を考えてみました。

中高生が行ける避難場所

図書館

適当にノートを広げて、本を広げておけば、何か調べ物をしに来た学生と見られ、何時間でもいられます。

空調もきいているし、暇つぶしの本も大量にありますし、最近の図書館は漫画も置いてあるところもあります。

お寺・神社

ひとまず学校が終わる時間まで、お金がかからない場所にいられれば良いのであれば、お寺や神社をオススメします。

まず間違いなく不良に絡まれることは無く、日中であれば住職さんなど人がいる率も高いです。

お坊さんに話しかけられたら、「学校にも家にもいられない、ここにいると何だか心が落ち着くんです」とでも言っておけば追い出されることはありません(実証済)。

心優しいお坊さんだと、中に入れてくれて、「やることがないなら、修行体験でもしてみるか?」って写経をやらせてくれたこともありました(ごく一部だと思います)。

ただ一回も学校や警察に連絡入れるところはありませんでした。

気が済むまでいなさい、というスタンスの所が多いので、とりあえずどこかに居たいという時にはオススメですよ。

キリスト教系の教会

全ての人に門戸を開く主義らしく、中に人がいれば、ひとまず建物内には入れてくれる所が多いです。

私は酔っ払って真っ直ぐ歩けなくなり、たまたま目についた教会に入り、ひとまず朝まで椅子で寝かせてもらったことがありました(水もくれました)。

もちろん勧誘とか、お布施を強要されることもありません。

「飲み過ぎには気をつけるんですよ。強欲は罪ですよ」とちょっとキリスト教的に注意されたぐらいでした。

ただし、あくまでキリスト教系の教会の話です。怪しげな宗教団体の所には行かないように。

空腹問題はどうするか

逃避行中に一番困るのは、お腹が空くということ。

空腹はネガティブ思考に拍車をかけてしまうので、出来れば避けたいところ。

私はよく親の目を盗んで、台所から食パンを一袋拝借していました。

男子なら食べ盛りでしょうから、「給食までお腹が持たない。バレないように食べるからおにぎり2個作ってくれないか」と相談したら作ってもらえるかも。

ネットカフェや漫画喫茶はお店によって制限がある

お小遣いに余裕がある人なら、漫画喫茶・ネットカフェも良い逃げ場かもしれませんが、お店によっては「制服での来店NG」というところもあります。

小学生・中学生は保護者同伴でないと利用できないところも多いです。

犯罪関連で利用されることも少なくはないので、推奨はしません。

サボりを推奨してるわけではありません

誤解のないようにお伝えしますが、私は学校をサボるための紹介をしているわけではありません。

夏休み明けに自殺する子どもが増える傾向にあると聞き、自殺するくらいなら、まずは「学校」、もしくは「家」から少し距離を取ってみませんか?と提案しています。

転校したいと思った時は

このサイトでもたくさん紹介している通信制高校では、いつでも転校可能という学校もいっぱいあります。

1学期は何となく通っていたけど、2学期になってみたら、急に「こんな毎日がまた続くのか」って気分になって、学校へ行くのが辛くなることもあるかもしれません。

そんな時は通信制高校への転校を検討してみてはどうでしょう?

通信制高校探しはこちらから

本気で転校する気がなくても、気分転換に学校見学へ参加してみてもいいと思いますよ!

誰かに話を聞いてほしい時は

学校に行くこと自体は出来るけど、誰かに悩みを聞いてほしい。でも、先生や親には言えない。

そんな時は、アプリやSNSを使ってみてはどうでしょうか?

いじめの相談は、アプリでする時代

よく「お悩み電話相談室」みたいなポスターを見かけますが、「電話ってハードル高いなぁ…」と思って見ていました。

実際、やはりあまり電話かかってこないそうなんです。

そこで自治体が取ったのが「いじめ相談・通報アプリ」。

その名も「STOPit」

匿名で相談出来たり、通報出来たりするアプリです。

今はまだ千葉県柏市が導入しているだけですが、実績が集まれば、色んな自治体でも導入されるかもしれません。

柏市にお住まいで、いじめや学校の問題に悩んでいる人は是非試してみてください。

Android端末はこちらから

iPhoneはこちらから

※一部の私立高校でも導入されているようです。

友達がいじめられている時にも使える!

いじめの厄介な所は、いじめられている本人以外の周りの子も傷つける恐れがあることです。

仲の良かったAちゃんがいじめられているのに、自分もいじめの対象になるのが怖くて助けてあげられない。

先生に相談したら、「チクった」ってバレてしまうかもしれない。

Aちゃんと目が合うだけで申し訳なくて、情けなくて苦しい。

間接的な理由で学校に行けなくなってしまう子も少なくありません。

そんな時にも使えるアプリです。

LINEなどのSNSでも相談出来る

長野県ではLINEで相談が出来るアカウントを用意しています。

このように、電話以外での相談をする方法もたくさんあります。

ダメ元気分で構いませんので、ちょっとお話をしてみてはどうでしょう?


情報出典:
https://thepage.jp/detail/20170824-00000005-wordleaf